心から嫌いな人の特徴は?職場や家族でも顔を見るのも嫌な人はいる。無関心に気にならなくなる方法を紹介

毎日人と関わっていくうえで家族、職場、学校などどうしても自分以外の人とお付き合いしていかなければならないのが現実です。

職場や学校、家族でも心から嫌いな人は必ずいます。

そんな人たちのことをいちいち気にして行動しなくてはいけないのも疲れたりしますよね。

しかもコミュニティにいる限り、なかなか距離が置けません。

 

逆に人にどう思われようが関係ない人もいますよね。

そういう人がうらやましく感じるときもありませんか?

そういった無関心になることや気にならなくなる方法は大事だと思います。

そこで無関心になり遠ざける方法をご紹介します。

スポンサーリンク

職場での心から嫌いな人、顔も見るのも嫌な人の特徴

心から嫌いということは、相当嫌いな相手だと思います。

そこまで嫌う人間の場合、あなただけではなくて他の人も嫌ってる可能性が高いですね。

また、もしあなたにも心当たりがある場合は気を付けましょう。

 

いつも上から目線

態度や話すときにいつも上から目線の人で、常に見下したような雰囲気を持っています。

話す内容やアドバイスがタメになっていたり、間違いない場合は100歩譲って許せます。

しかし、内容が間違っていたり立場を勘違いしてる場合、イラっとしますし嫌いになりますよね。

 

このタイプは言い返すとまた高圧的になるので、言われた通りにやって間違ったことをアピールするのもいいですね。

 

細かいところを指摘

「そこ言う?」ってところや「また?」とネチネチ指摘する人いますよね。

指摘してくれることはありがたいのですが、指摘した部分を修正していないのに畳みかけるように次々と指摘するとイラっときます。

また、指摘してもらって焦る人もいますし、アドバイスが不足しているかもしれませんよね。

 

この場合、「今はさっき言われたところに集中してるので、あとで教えて下さい」「もう少し具体的に教えてください」など、もう一歩踏み込むと解決出来るかも。

スポンサーリンク

 

態度を変える

上司にはペコペコ、部下には高圧的になる人もいますよね。

また、女性の場合は女性にはツンとした態度なのに、男性にはデレっとする人も

 

こういうときは二つ上の上司に「〇〇さん(直の上司)って腰低いんですね。」と遠回しにチクるのもいいですね。

 

清潔感がない

身だしなみを整えたり綺麗好きな人に多いと思いますが、清潔感がなく不潔な人は嫌いになります。

髪型や見た目はまだいいとして、ニオイはとても不愉快で、その人自体を嫌いになってしまいます。

良い香りにしなくてもいいので、衣類の洗濯、シャワー、歯磨きは最低限してほしいですね。

 

すぐキレる

情緒不安定ですよね。

急にキレられるとびっくりしますし、「そこで?」というポイントでキレたりすることも。

キレすぎると、こちらもビビッてまた失敗を繰り返しやすくなり、次第に拒絶反応を起こし病気になることあります。

 

悪口や愚痴が多い

いないところでコソコソ悪口を言ったり、「〇〇さんあなたのことなんか言ってたよ」って言われるととても気になりますよね。

言いたいことがあるなら直接言ってほしいと思います。

また、集まると必ずネガティブな会話になりがちなときも気分が落ちますよね。

こちらまで気分が落ち込みますし、近づきたくないと思ってしまいます。

 

すぐ否定する

案を出して、理由が明確で却下されるならわかります。

しかし会話の中で開口一番「いや、~~~」「違うでしょ。」といきなり否定されるとイラっとなります。

何を言っても否定して逆のことを言われると、話したくなくなりますよね。

 

ちなみに、あえて言いたいことと逆のことを言ってみると、思った通りの会話が出来て面白いですよ。笑

ただ、それさえも否定されることもあって、「もう否定したいだけじゃん!」って思います。

 

挨拶をしない

何も難しいことはなく簡単に出来るコミュニケーションのひとつなのに、なぜか「ありがとう」「ごめんなさい」「おはよう」「おつかれ様」など言えない人いますよね。

そんな基本的なことを教えるのもイヤになります・・・。

 

スポンサーリンク

 

家族でも心から嫌いな人はいる

家族同士なら「他人と違ってすぐに仲直りするでしょ」って思う人もいるかもしれません。

それは家庭によって違いますし、心底嫌いになったりずっと引きずる人もいるんですね。

 

貧乏

学校へ行くと、家庭によって経済の格差が浮き彫りになりますよね。

「あの子はゲームを持ってるのに、うちは無い」など。

また、お金がなくて進路の選択肢が狭くなるケースも。

どうして貧乏な家に生まれたんだという気持ちが次第に大きくなり、親が嫌いになることもあります。

 

性格が合わない

血は繋がっているけど、性格は人それぞれ。

家族でも性格が合う人もいますし、全然合わない人もいます。

しかし家族なので、家では一緒に過ごさないといけないのでストレスが溜まります。

 

両親に問題がある

両親に不満がある場合もあります。

過保護、厳しい、父と母の仲が悪い、尊敬できない等。

親は選べないので、どうしようもなく悩みます。

 

夫や妻が嫌い

自分で選択したパートナーですが、徐々に嫌いになっていくパターン。

共同生活をする中でイヤな部分が見えてきます。

また、モラハラ、家事に非協力的など様々な理由がありますね。

 

スポンサーリンク

 

心から嫌いな人を遠ざける方法

職場や学校、あるいは家でも「嫌い」「苦手」といった人はいると思います。

ずっと我慢するのは身体に悪いので、その人に対しては「好き嫌い」ではなく「無関心」になると楽になります。

 

SNSなどの情報を入れすぎない

最近はインターネットの普及でSNSなどですぐに情報が入ってきたり、自己表現が簡単にできるようになったので、便利とも言えますが、逆に調べすぎてしまって自分を見失ってしまったりしていませんか?

ほかの人を気にするあまり、自分の意見を押しつぶしてしまうととてもつらくなります。

世の中の意見は必ずし今の自分に当てはまるかというと、そうではないことも多いので、興味がなければ関心を持たないことが自分にとって楽になりますよ。

おそらく嫌いな人の失敗を探したいと思いますが、SNSでは”良い部分”しか載せない人が多数なので、一切見ないのがオススメです。

 

一人の時間を作る

職場ではどうしてもたくさんの人たちと過ごさなければなりません。

その中で自分が嫌いな人がいるとテンションも下がってしまいますよね。

しかし、仕事をする上ではどうしても避けれないのが現実です。

また、仕事上での飲み会など、気が進まないけど参加しないわけにいかないというときもあります。

お休みの日はゆっくり過ごし、他人を気にしない環境を作って、自分の時間を大切にしてください

そうすることで、徐々に嫌いな人に対して無関心になり、本当に自分が関心を向けるところがどこなのか気づけるのではないのでしょうか。

「自分はどうなのか?」を意識してみてください。

 

スポンサーリンク

 

居心地のいい友達と話す

嫌いな人と無理して付き合いをすることはありません。

自分が一緒にいて居心地のいい友達と愚痴を話すと、いいストレス発散になり、嫌いな人に対して無関心になることができます。

愚痴をいってはいけないという決まりなんてないのです。

共感できる友達に思いっきり愚痴を聞いてもらって、そのあとは楽しく過ごす!

ランチでも飲みでもいいですし、カラオケでストレス発散しても良いですね。

気の合う友達と同じ時間を過ごして自分が落ち着いていられたら、自然と嫌いな人とも距離ができるのではないでしょうか。

上書きをイメージするといいですね。

 

嫌いな人に無関心になり、気にならなくする

相手を変えるよりも自分が変わることが手っ取り早いです。

根本まで変えてしまうことがあるのでオススメしませんが、自分の場合は「ロボットになる」ことが無関心には一番良いと思います。

その人に対しては感情を一切入れず、自分はロボットだと言い聞かせたりイメージする感じです。

何か言われても、その言葉を論理的に解釈したり、「あぁこの人はロボットになんか言ってる。ははは」と心の中でバカにします。

 

ふと良いことをされても、形式的な感謝はしますが、一切笑いませんし、今回だけ「たまたま」だと思います。

ここで喜んでしまうとバイオリズムの波が上がり、次下がるときの反動が大きいからです。

「意外とこの人良いところもあるな」と期待してしまうと失敗します。

感情は上下させずに常に一定を保ちます。

 

無関心になりたいのであれば、大きな決断が必要です。

とはいえ、世界には何十億と人はいます。

あなたを認めてくれたり、肯定してくれる人はたくさんいるはずですよ。

 

スポンサーリンク

 

心から嫌いな人を無関心になる、遠ざける方法まとめ

職場での同僚やママ友に、「この人どうしても嫌いだな」と思うことは普通にあり得ることです。

世の中、みんな同じ考えばかりの人たちはいません。

仕事場だから、ママ友だから、付き合わないわけにはいかないというのは確かにありますよね。

特にママ友なんかは、子供も関係してきますので、人との付き合いは本当に大変だと思います。

だからっといって自分が嫌いだと思う人と無理に仲良くする必要はないのです。

少し考えを変えて、気分転換してみてください。

嫌いな人に対して、「何とも思ってない人」と置き換えてみると、その人に対して自然と気にすることもなくなってきます。

自分の中だけでストレスを溜めず、嫌いな人に対して嫌い!という意識を向けなくなると、その人に気をとられる時間が無くなってきます。

嫌いな人に悩まされることに費やす時間がもったいないと思いませんか?

嫌いな人でもうまく付き合いをできる人もいます。

でも、そうでない人は、自分の感情を全部嫌いな人にぶつけてしまうともめ事に発展するだけなので、1回グッと心の中で落ち着かせてみてください。

いったん冷静になってみると、嫌いな人が何か言ってきてもサラッと流すことができます。

人と付き合うことは大変なことですが、自分なりのストレス発散の方法を見つけたりして、嫌いな人に対して興味を持たなくなれば、楽になれると思いますよ。

スポンサーリンク