LINEギフトは嬉しくないしいらない?迷惑や気持ち悪いと思う人もいる

仲のいい友達や気になる異性、職場の同僚などにちょっとした贈り物をしたいときに役立つlineギフト。

lineの友達に登録があれば、たとえ相手の住所を知らなかったり、直接会うことが出来なくてもline上でギフトを送れてしまうというとても便利で画期的なシステムですよね。

また、選べるギフトもちょっとしたお菓子一つから本格的なプレゼントまで多岐にわたるので、どんな相手にもぴったりのギフトを贈ることができます。

 

そんなお手軽なlineギフトですが、一部には「もらっても嬉しくない」「いらない」という声も…。

それだけならいいのですが、場合によっては気持ち悪いとか迷惑と思う人も。

それには一体どんな理由があるのでしょうか?

また、贈った相手に喜んでもらえる人気のlineギフトとはどんなものがあるのでしょう?

今回はlineギフトについて様々な視点から解説してみたいと思います。

スポンサーリンク

なぜlineギフトは貰っても嬉しくない、いらないと思うのか

lineでつながってさえいれば簡単に贈ることのできるlineギフトですが、一部の人には嫌がられてしまうかもしれません。

それにはどんな理由があるのか、順番に解説していきたいと思います。

 

あざとい

lineギフトをおくってくる女子は何だかあざとい…という声がありました。

なんでだろう?と思い調べてみると、以前Lineが公式YouTubeで流したCMのイメージがあるのかもしれません。

 

それは、クリスマス前にあざとかわいい雰囲気の女子が何人かの男性に「クリスマスプレゼント」と称してlineギフトでホットコーヒーを贈り、そのお返しに香水やシャンパン、挙句の果てにダイヤのネックレスとともにプロポーズの言葉までもらう、という内容のものでした。

 

安いものを何人かの異性に送り、お返しに高級なものをもらうというエビでタイを釣るこんな女子、本当にいるかはわかりませんが、いきなりあまり親しくない女子からlineギフトが贈られてくると男性は身構えてしまうのかもしれませんね。

 

そこまで親しくない男性に急にlineギフトをおくると「なにか裏があるのでは?」「あざとい!」と思われてしまうかもしれません。

スポンサーリンク

気持ち悪い、迷惑

男女問わず、いきなりlineギフトが送られてくると戸惑ってしまい、ちょっと気持ち悪いと感じる人もいるようです。

 

とても親しい友人同士や恋人、離れて暮らす家族などならそんなことは思わないのですが、お互いの住所を知らないくらいのちょっとした友達や普段あまり話さない職場の同僚など、「微妙な間柄」の人からだと受け取ってもいいのだろうか、なんで贈られてきたんだろう?と贈られた相手は困惑してしまうかもしれません。

また、一方的に恋愛感情を持たれている場合なども気持ち悪いと感じてしまうことがあるようです。

 

お手軽でどんな人にも送りやすいイメージのあるlineギフトですが、お互いの関係性が良いものでなければ迷惑になってしまうこともあるので気を付けたいですね。

 

めんどくさい

コーヒー一杯やお菓子一個から贈れるlineギフトは、気軽に友達や知り合いに贈るにはちょうどいいと考える方も多いと思います。

上司から部下に、ねぎらいの気持ちを込めてコーヒーなどのギフトを贈るという場合もあるかもしれませんね。

 

しかし、もらった側からすると金額が少ないものでもお返しをした方がいいのかな、など気を遣ってしまうことがあります。

贈った相手はとくにお返しを求めていない場合でも、受け取った相手にプレッシャーをかけてしまっている場合がありますよ。

 

最近では「ギフハラ」なんていう言葉もありますので、良かれと思って贈ったものがハラスメントとされてしまう悲しいことも起こり得ます。

送るときはすこし慎重に考えてからの方がいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

誕生日やお祝いに貰って嬉しい人もいる

とはいえやっぱりlineギフトが送られてきたら嬉しい!という人もたくさんおられます。

 

  • 普段会えない仲のいい友達から
  • いつも一緒に仕事を頑張っている同僚から
  • 遠くに住んでいるきょうだいや家族から
  • 素直に感謝の気持ちを伝えにくい夫婦間で

などなど、親しいけれど普段は会えなかったり、近くにいてもあえて感謝の気持ちを伝えていなかったりする相手に贈ると喜んでもらえることが多いのではないでしょうか?

 

もちろん大好きな恋人へのプレゼントやいつも一緒にいる友達などに贈っても喜んでもらえると思います。

やはりlineギフトを贈るのは心の距離が近い人の方がおすすめなのかもしれませんね。

スポンサーリンク

喜ばれる人気のラインギフトの商品

ちょっとした食べ物から本格的なギフトまで様々なラインナップがそろうlineギフトですが、実際にもらって嬉しいのはどんなものなのか調べてみました!

 

  • ハーゲンダッツ
  • スタバのドリンクチケット(700円~1000円のフード・ドリンクチケットがおすすめ)
  • ゴディバやリンドールなどのちょっと高級なチョコレート

などなどでした!

 

様々なランキングでも入ってる商品は堅い印象です。

他にもサーティーワンのアイスクリームチケットやローソンなどコンビニで使えるギフト券、Amazonギフト券なども嬉しいという声がありましたよ。

一方、贈られた相手が住所を入力したりしないといけない配送ギフトは人によっては面倒と感じてしまう場合もあるようでした。

 

気軽に近くのお店などで引き換えられるものだと多くの人が喜んでくれるのではないかと思います。

スポンサーリンク

LINEギフトは嬉しくないのかまとめ

lineでつながっている友達や知り合いに簡単にプレゼントが送れるlineギフトは、ちょっとしたプレゼントを贈りたいときにとても重宝しますよね。

 

しかし一部にはlineギフトをもらっても嬉しくないという人もいるようです。

あまり親しくない間柄だったり、お互いのことをよく知らない場合はいきなりlineギフトを贈られても戸惑ったり気を遣ったりしてしまう場合がありますので、気を付けた方が良いといえるでしょう。

 

lineギフトは親しい友達や恋人、いつも一緒に頑張っている同僚や家族など、ある程度相手のことをよく知っている場合に適した贈り物なのかもしれませんね。

人気なのはハーゲンダッツやスタバチケットなど、近くの店舗で簡単に引き換えることができるもので、ちょっとだけ特別感のあるものでした。

 

相手の好みにあわせて選ぶことができるlineギフト、ぜひ大切な人に送ってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク