にんにくを調理したあとに手のにおいを嗅いでみると、爪の間や指先がにんにく臭い、取れないことってありますよね。
特ににんにくをみじん切りにしたときなんかは、なかなかにおいが取れず困ります。
口臭は自分ではわからないのですが、手に付いた場合はわかりやすいですよね。
女性でもエステティシャンや美容師さんなど、手先を使ってお客様を相手する仕事などしていたら気になって仕方ないと思います。
今回は、手がニンニク臭い原因や指先についたにんにくのにおいを消す方法、ニオイがつかない対処法、食べてないのに臭い原因など紹介していきたいと思います。
手の指先や爪の間がニンニク臭い原因
にんにくはみじん切りなど細かく切ることで細胞が破壊されて、「アリシン」という成分が出てきます。
これが手についたらなかなかにおいが消えない原因になっているんですね。
これからお伝えする方法を試すと、ある程度は落とせますよ。
食べてない、使ってないのに臭い
ニンニクを使ったり食べていないのに臭いときがありますよね。
実は他にもネギ、ラッキョウ、ニラなどのネギ属の植物もニンニクと似た成分が含まれているので、ネギ属の植物を扱ったか確認しましょう。
他にサプリでも同様の成分が含まれていることがあり、もしかしたらサプリメントの影響もあるかもしれません。
体からニンニク臭はストレスや病気?
ストレスや病気が関係ないとは言い切れません。
ニンニク臭ではありませんが、男女関係なく糖尿病だと甘酸っぱい匂い、ストレスや肝臓の疾患だとアンモニア臭がするといわれています。
もし、ネギ属の植物を触っていなかったり、最近体調が優れないなといった場合は検査を受けるのもひとつですね。
手のにんにくの匂いを消したいときの方法や対処
家にある身近なモノやオススメのアイテムを使ったニンニクのニオイ消しの方法を紹介しますね。
すぐに試せる歯磨き粉
歯磨き粉を適量手につけて、よくこすって洗うだけです。
歯磨き粉にはお口の消臭効果がありますよね。
それと同じで、にんにくのにおいも消してくれます。
身近にあるもので簡単に消せるのでとても便利ですね。
ただ、歯磨き粉のにおいが残ってしまいますが、時間が経てば自然と消えるので大丈夫です。
常備しておくと便利なステンレスソープ
ステンレスソープといって、ステンレスでできた石けんの形をしたものがあります。
このステンレスソープでにおいがする手を洗うと、すぐににおいを消してくれます。
これはにんにくのにおいだけでなく、生魚など手についたらなかなか取れないにおいも消してくれるので、よくにんにくを使ったり、生魚を調理する方は買ってみることをオススメします。
わざわざ買うのはちょっと…というときには、ステンレスのキッチン用品(ボウルや包丁など)を触ると、ステンレスの鉄イオンが反応してにおいを消してくれます。
キッチン用品を洗うときなどにステンレスのものから流れてくる水で洗ってみたり、こすったように触ってみてください。
自然的な塩と重曹
小さじ1杯の塩と小さじ2杯の重曹を手に乗せて水を少し加え、ペースト状にします。
ペースト状になったものでにおいのついたん部分の手を30秒から1分くらいこすったあと、しっかりハンドソープで洗います。
重曹がにおいを吸収してくれるはたらきをし、塩は角質除去の機能をしてくれます。
ハンドソープで洗った後は、手が乾燥して荒れないように、しっかり保湿をしてあげるようにしましょう。
調理でニオイが付かないようにする方法
調理するときににんにくのにおいがはじめから手につかないようにするとあとからにおいを気にする必要もないですよね。
調理段階で手ににおいがつかない方法をいくつか紹介します。
ビニール手袋で直接触らないように
素手で触ることでにおいがつくものです。
使い捨てのキッチン用のビニール手袋をはめて、にんにくを切るとにおいもついません。
ビニール手袋はほかに調理するときにも手が汚れたりせずに使えますし、そのあともポイっと捨てるだけなので便利ですね。
加熱する
にんにくを調理する前に加熱してにんにくのにおいの成分「アリシン」を破壊させニオイの物質を消してくれます。
加熱した後に切るとにおいもかなり軽減されます。
【加熱の方法】
- 電子レンジ・・・にんにくに傷がつかないように薄皮がついたまま500wの電子レンジで20~30秒加熱する
- 茹でる・・・にんにくを丸ごと15分ほど茹でる
にんにくのにおいがするのは、生のまま切ったり、すりおろしたり傷をつけることでにおいが発生するので、加熱してにおいを消しておくと手も臭くならずいいですね。
せっかくのニンニクの香りが飛んでしまうので、個人的にはあまりしません。
にんにくを触らず道具を使う
最近では、ガーリックプレスというにんにくをセットするだけで、みじん切りにしてくれるみじん切り器が売られています。
すりおろしにしたいときは、薬味ホルダーが売られていますので、これににんにくを挟んですりおろせばニオイがつくことがなく便利ですね。
にんにくを入れるとおいしいけど、手につくにおいが気になるという方には、これらの方法を参考にして調理してみるのもいいと思います。
シンクにニンニクのニオイがついた
ニンニク系のスープなどを流してしまうと、シンクまでニンニク臭くなりますよね。
身近なものでしたらレモンのしぼり汁や皮、濃いめのコーヒー、濃いめのお米のとぎ汁などを試してみて下さい。
また、先ほどの重曹ペーストでシンクを軽く洗うのもいいですね。
そもそもニンニク臭いのがわからない
というか臭いのは臭いけど、これってニンニク臭いというのか?と疑問に思うこともありますね。
手についたニオイでしたら、そのままニンニクのニオイがすると思うのでわかりやすいですね。
口臭の場合は少し変わってきますね。
硫黄や、玉ねぎが腐ったようななニオイ、ガスが漏れたようなニオイでしょうか。
一番早いのは、家族や友人にニンニクを食べてもらって嗅いでみるのがわかりやすいですね。笑
手がニンニク臭い原因と消す方法まとめ
手についたにんにくのニオイは、身近にあるもので歯磨き粉、塩、重曹で試せます。
他にもステンレス石鹸があると便利ですね。
また、調理するときは手袋やガーリックプレスを使うと、そもそも手につくことがないのでオススメです。
にんにく料理をしたいけど、あとに手に残るにおいが取れなくて困っている方も多いと思います。
にんにくを入れるだけで、おいしく、栄養も満点で疲労回復につながる食材をにおいを気にして使わないよりもったいないことはないですよね。
調理前に工夫してにおいを抑えたり、手ににおいがついてしまった場合は、紹介した方法を試してみてください。
にんにくを使っておいしい料理を作ってくださいね。