お香立ての代用を自作!手作りでオススメはアルミホイルや空き缶

お香を貰った!お香立て買うの忘れた!というときは、なるべくお家にあるものでとりあえず代用、自作したいですよね。

個人的にお香立ては買うのをおススメしますが、アルミホイルや空き缶、陶器などの身近にあるものから、手間はかかるけどオシャレなビンで作る方法をお伝えします。

 

ちなみにこちらはスリムでオシャレですが、細いお香ですと球体が少し扱いにくいので、


こちらだとお皿にそのまま刺すだけなので使いやすいです。

 

スポンサーリンク

お香立ての代用を自作

お香立ての代用はどこのお家にもほとんど置いてあるシンプルなものを使ったり、一般の家庭でも作りにくい凝った自作のものまであります。

 

アルミホイル

受け皿として使われている方が多いですが、自分はアルミホイルをグチャグチャと丸めて立てるほうに使います。

お皿ですと、熱伝導が高いのでお香から熱が伝わり、アルミホイルの温度が上がってちょっと怖いです。

もし、受けとして使うのであれば、陶器など燃えないものを下に置くと安心ですけど、それだとアルミホイルの必要性は?ってなるんですよね・・・。

 

っていうところで立てるためにしか使いません。


 

空き缶

空き缶のノブの部分でも代用できます。

一度倒したノブを垂直(スティックの角度を調整しながら)に立てて、ノブの輪の間にスティックを刺して立てます。

また、巻き型も中央先端をノブの輪の中に刺して、缶と平行に出来ますね。

そのままだと少し高いかもなので、缶を半分に切ると安定しやすいです。

 

ビン

ビンを自作で加工してお香立てにする方法もあります。

 

もうほぼDIYの域ですが、インテリアとしてはとてもオシャレです。

お香の香りだけを楽しむなら必要ありませんが、インテリア、視覚としても楽しむのであれば是非試してみてください。


 

陶器

少し欠けてしまったお皿や陶器などは捨てずにお香立てで代用に使います。

立てるものは先ほどのアルミホイルやお家にあるクリップなどで立てられますよ。


 

100均のダイソー

地元の100均ではありませんでしたが、コーン型でしたらお皿でも焚けるので売っていました。

上記でお伝えしたクリップは100均でも売っているので、クリップ+お皿でOKですね。

 

お香立てが付いてるお香も売っている



この芳輪のお香はお香だけではなく、円形の一円玉サイズ(5円玉みたいな形)のお香立ても一緒についています。

香りもカジュアルな良い香りで、数種類あるのでオススメですよ。

 

まとめ

お香立ての代用はどうしても見た目がイマイチになってしまうので、一時的な処置として使われたほうがいいですね。(ビンはともかく)

ちゃんとしたお香立てを使われるのがいいですよ。

玄関や書斎でしたらこちらで、

仏間でしたらこちらがおススメです。

スポンサーリンク