スープジャーに味噌汁は腐る?入れてはいけない食材や使い方

寒くなってくる季節には、お弁当の時に温かいお味噌汁が飲めたら嬉しいですよね。

スープを温かく保温したまま持っていけるスープジャーはそんな時の強い味方です。

しかし、朝に入れた味噌汁がお昼に飲んでみるとなんだか酸っぱい…なんて経験をした方もおられるのではないでしょうか。

味噌汁をスープジャーに入れるときはいくつかの注意点があります。

今回はどんなことに気を付けたらスープジャーでおいしく味噌汁を飲めるのかを解説していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

スープジャーに味噌汁は腐る?

スープは問題なく持っていけるのに、味噌汁を入れると腐ってしまう可能性があるスープジャー。

どうしても味噌汁を持っていきたい時はどのようなことに気を付ければいいのか、注意点をご紹介します。

 

注意点やコツ

味噌汁が腐りやすいのは温度にも一因があります。

60℃以下、特に30~40℃の温度は、腐敗菌が最も活動しやすい温度といわれており、ジャーの中がこのくらいの温度に保たれてしまうと腐敗菌が増殖して味噌汁が腐ってしまうということになります。

スポンサーリンク

 

ですので、まずスープジャーの中の温度が下がりにくい保温機能が高いものを選んでください。

そして味噌汁を入れる前にジャーを熱湯で予熱しておくことも大切です。

味噌汁を入れるときには、沸騰寸前まで温めたものをジャーの8分目まで入れ、すぐにふたをして冷めるのを防ぐようにしてください。

食べる時間まで味噌汁が60℃以上の温度を保っている状態なら安心して食べることができるといえるでしょう。

 

前日に作ったものは大丈夫?

また、前日にたくさん作った味噌汁が余ったのでスープジャーに入れていきたいという方もおられるかもしれません。

しかし、味噌汁は作った瞬間から劣化が始まるといわれており、前日のものは味が落ちたり雑菌が繁殖しやすい状態になったりしています。

前日に作って一日置いておいたものはたとえ冷蔵庫で保存していたものでも、翌日のお昼にスープジャーで食べるのはあまりおすすめとは言えません。

お味噌汁をスープジャーに入れたい時は入れる当日に作るのが鉄則と言えるでしょう。

 

入れてはいけない?腐りやすい具材

味噌汁に入れて腐りやすい食材はスープジャーに入れて持っていくのをおすすめしません。

下記のようなものが入っていたら持っていくのはやめた方がいいかも。

 

【なめこ、豆腐、もやし、しじみやあさり、ほうれん草、じゃがいもなど】

 

どれも味噌汁の定番なので使うことの多い食材だと思いますが、これらが入っているときは要注意です。

スポンサーリンク

 

腐りにくい具材

スープジャーで味噌汁を持っていくなら腐りにくい食材を使ったものにしましょう。

下記は比較的腐りにくいものだといわれています。

 

【大根、玉ねぎ、白ネギ、ナス、ゴボウ、麩など】

 

野菜類や麩は比較的腐りにくいといわれていますので、アツアツのものを保温機能の高いスープジャーに入れて持っていくと良いでしょう。

 

腐るとどうなる?

味噌汁が腐っている状態ってあまり目にすることがないかもしれません。

しかし、いくつかのサインがありますので見逃さないようにしてくださいね。

 

におい

まず腐っている場合にはスープジャーのふたを開けた時の湯気からふわっと酸っぱいにおいや納豆っぽいにおいがすることもあります。

この時点でおかしいな、と感じたら飲まない方が安全かもしれません。

スポンサーリンク

 

においに気づかなくても少し飲んだ時に酸っぱい味がするのですぐにわかります。

酸っぱさは味噌汁の味噌が発酵しすぎている証拠。

また、腐っているときには酸っぱさ+ビールのような苦みを感じることもあるのだそうです。

一口飲んで違和感を覚えた場合はすぐに飲むのをやめてください。

 

見た目

さらに腐敗が進むと見た目にも変化が出てきます。

それは味噌汁の表面がカビの膜で白っぽくなるということ。

この状態になると少し粘り気が出てくることもあります。

こうなるとだいぶ腐敗が進んでしまっていますので、決して飲まずに速やかに破棄しましょう。

もし飲んでしまうとお腹が痛くなったり吐き気がしたりと食中毒のような症状を起こす場合があり危険です。

 

インスタントや直前に味噌汁や具材を入れる方法

味噌汁をスープジャーで持っていきたいけど、やっぱり腐るのが不安…という方はインスタントの味噌汁などを持っていくのはいかがでしょうか。

フリーズドライのものなら袋のまま持っていき、食べる直前にスープジャーにフリーズドライ味噌汁を入れ熱いお湯をそげばあっという間に出来上がります。

職場などにポットがない方はスープジャーに熱湯を入れて持って行っても良いでしょう。

スポンサーリンク

 

もう一つのおすすめは「味噌玉」です。

大さじ1杯弱の味噌とだしの素(煮干し粉末などでもOK)、わかめやネギを細かく切ってラップに乗せてきゅっと包み、輪ゴムなどで口をしばりましょう。

いくつか作って冷凍しておくと便利です。

作った味噌玉一つをお弁当と一緒にもっていき、熱湯を注げばあっという間にお味噌汁の出来上がり!

朝はバタバタしていて味噌汁を作る余裕がないという方は、味噌玉さえあれば家を出るときにパッと持っていくだけなのでぜひ作り置きしてみてくださいね。

 

味噌汁にオススメのスープジャー

スタンレー クラシック真空フードジャー 0.41L

100年以上の歴史を誇るスタンレーの真空スチールボトル。

こちらのフードジャーは長時間の保温効果に優れ、味噌汁なども温度を下げることなく持ち歩くことができます。

とても丈夫で耐久性が高いのも魅力ですね。

 

スープジャーに味噌汁は腐るかまとめ

  • スープジャーに味噌汁を入れていくときは保温機能の高いジャーを使い、予熱を忘れず行ったうえで、沸騰直前のアツアツの味噌汁を入れると傷みにくい。
  • 味噌汁の具も、なめこや豆腐など腐りやすいものは避け、大根やネギなど腐りにくいものを入れると安心。
  • 味噌汁が腐るとにおいや味が酸っぱくなり、見た目にも白い膜が張るなど様々な変化が。少しでもおかしいと感じたらすぐに飲むのをやめよう。
  • スープジャーに前日の味噌汁を入れるのはNG。
  • 当日作るのが大変という人はインスタント味噌汁や味噌玉を持っていくのがおすすめ。
スポンサーリンク