人参がたくさんあるからと冷凍してみたら、ぶよぶよ水っぽくなってしまってまずいニンジンに変わってしまいますよね。
なぜ冷凍するとまずくなってしまうのか、その理由や上手な保存方法や解凍の方法などを紹介したいと思います。
冷凍した人参がなぜまずくなるのか
冷凍した人参がまずくなる原因は水分です。
人参は大変水分の多い根菜です。
人参を冷凍すると、解凍した時にこの水分が流れ出してしまい、そのためまずくなってしまうのです。
食感がスカスカ
水は凍らせると体積が増えます。
そのため、水分の多い人参を冷凍すると、凍った水分が膨らんで人参の細胞を壊します。
壊れた細胞からは水分や栄養分などが漏れ出しやすくなります。
解凍した時に、溶けた水分が細胞から流れ出し、栄養分なども一緒に流れてしまうのです。
そのため、人参から水分や栄養分が抜けてしまい、歯ごたえの無いぶよぶよとした食感になってしまい、そのうえ栄養も抜けて味も劣化してしまうのです。
これが冷凍した人参がまずくなる原因なのです。
刻みニンジンや乱切りの保存方法
ではどのように保存すればおいしいままの人参を食べることができるのか、保存方法をご紹介します。
冷凍保存
冷凍する場合、生のままより加熱してから冷凍する事をおすすめします。
加熱してから冷凍する方が水分が抜けにくくなりますし、調理する際に下茹でしてあれば時短にもなります。
加熱してから冷凍する場合、使う用途を考えてその用途に合わせてカットしてから固ゆでくらいに茹で過ぎない程度に下茹でしてください。
しっかり冷ましたら、キッチンペーパーなどで水分をふき取り、一回に使う分ずつ小分けして保存袋に入れます。
保存袋は密閉できるものを使ってください。
しっかりと空気を抜き、密閉してからなるべく平らに広げて冷凍してください。
生のままでも基本的に保存方法は同じです。
カットしてから小分けして、しっかりと空気を抜いて密閉してからなるべく平らに広げて冷凍します。
人参は霜が付きやすいので、必ず空気をしっかりと抜いて、なるべく霜などがつかないように注意してください。
カットするときは、いちょう切りや千切り、短冊切りなど用途に合わせてカットしますが、できる限り薄く切るのがポイントです。
乱切りなど大きめに切ると食感の変化が気になりやすいのであまりおすすめできません。
アルミバットなどの金属トレーの上に置いて冷凍すると急速冷凍されるのでできればアルミバットなどに置いてから冷凍してください。
冷凍での保存期間は1ヵ月程度を目安にしてください。
人参が痛むのは人参に含まれる酵素のせいなのですが、この酵素は低温下でその働きが弱まるものの、ゆっくりと腐敗が進むので、冷凍していてもあまり長期間の保存には向かないので注意してください。
冷凍した人参が黒く変色している時は傷んでいる可能性があるので、分する事をおすすめします。
常温保存
常温で保存する場合は、まず水分を拭きとってください。水分がついているとそこから傷んでしまうので、買ったまま袋に入れっぱなしには絶対にしないでください。
水分を拭きとった後は、また水分がつかないように、新聞紙やキッチンペーパーなどで包んでから、立てて保存します。
保存場所は直射日光が当たらないなるべく湿度の高くない場所で保存してください。
保存期間は季節によって変わります。夏場なら3日程度、冬場なら1週間程度が目安です。
もし包んでいる新聞やキッチンペーパーが濡れてきたら新しいもので包み直してください。
冷凍したときの解凍方法
解凍するときは、自然解凍やレンジでの解凍はできるだけ避けて下さい。
特に自然解凍してしまうと、時間をかけて水分が抜けてしまうので食感が悪くなってしまいます。
料理に使う際は解凍せず、凍ったまま使うことをおすすめします。
解凍してから使いたい場合はレンジの解凍モードを使って解凍するか、冷蔵庫に移して低温解凍してください。
大きめにカットしたものを使う場合はレンジで半解凍してから使ってください。
丸ごと冷凍したときの解凍
丸ごと冷凍してしまった場合は、ソースやドレッシングなどに使うためにすりおろす場合は凍ったまますりおろしてください。
カットして使う場合は、凍ったままだと包丁が入らず危険なので、冷蔵庫に移して、包丁が入る固さ程度まで半解凍してからカットして使ってください。
まとめ
- 冷凍した人参がまずくなるのは水分が原因
- 人参の冷凍はなるべく薄くカットして空気を抜いて密閉してから冷凍
- 加熱してから冷凍するときは、茹で過ぎないように固ゆで程度で冷凍
- 水分はしっかりとふき取りましょう
- 冷凍保存期間の目安は1ヵ月
- 常温保存は新聞紙やキッチンペーパーで包んでから冷暗所で立てて保存
- 常温保存期間の目安は、夏場は3日、冬場は1週間程度
- 自然解凍はNG
- 冷凍したまま使うか、冷蔵庫に移して低温解凍
- レンジで解凍する場合は解凍モードで解凍
- 丸ごと冷凍してしまった時は、冷蔵庫に移して半解凍