チャーシューが柔らかくならない原因は?柔らかくするコツや固いままリメイク!

お家でラーメン屋さんみたいなトロトロの柔らかいチャーシューを作れたら嬉しいですよね。

しかし、柔らかいチャーシューを作るには下茹でや煮込み時間のコツを守らないと、パサパサで美味しくないチャーシューが出来上がります。

圧力鍋で煮込めば煮込むほど良いというわけではありません。

また、出来上がった硬いチャーシューを復活させられるのか気になりますよね。

今回は、チャーシューを柔らかくするコツや固くなったチャーシューを柔らかくする方法、硬いままのチャーシューのリメイクなどを紹介するので参考にしてみてくださいね。

 

なかなかお家で作れない丸いチャーシューもオススメです。

 

 

チャーシューが柔らかくならないのはなぜか?

工程が長く、どこが原因かわかりにくいですよね。

チャーシューが柔らかくならない原因を紹介します。

 

 

下茹でが短い

柔らかくならないのは、お肉の下茹で時間が足りてないからです。

お肉にある筋繊維をくっつけているコラーゲンが柔らかくなっていないので、固いチャーシューができあがります。

 

お肉は熱を入れ始めは固くなるのですが、煮続けると細胞が壊れて柔らかいチャーシューができるのです。

下茹でする時は、お肉の臭みや柔らかくする為の生姜・ネギの青い部分・酒を入れることも忘れないようにしてください。

チャーシューを柔らかくする為に、下茹での調味料を入れて弱火でしっかりと加熱してくださいね。

 

煮込み時間が長い

煮込めば煮込むほど良いわけではないんですね。

圧力鍋で下茹でし過ぎるとパサパサのチャーシューが出来上がるので、レシピにある茹で時間は守ってください。

他にも、下茹でする際に塩分を含んだ調味料を使っていることも固くする原因にもなりますよ。

 

みりんは固くなる

臭みを取ったり味つけにみりんを使いがちですが、みりんの酵母がお肉のタンパク質を固める働きがあるんですね。

柔らかいチャーシューを目指す場合は控えたほうがいいですよ。

 

スポンサーリンク

 

硬いチャーシューが復活!柔らかくする方法は?

正直いいますと、すでに調味料を吸っている状態なので、柔らかくするのは厳しいかもしれません。

時間に余裕があれば、以下に紹介する方法を試してみて下さい。

 

煮汁に水と酒を加えて、再びチャーシューを加熱するとパサパサが減り柔らかくなることがあります。

市販のチャーシューも、煮汁に水と酒を足して沸騰してから1時間ほど弱火で煮ると柔らかくなるんですね。

加熱している最中に煮汁が少なくなってきたら、水を足しても大丈夫ですよ。

 

固いチャーシューを再加熱する時に注意する点は火加減です。

弱火でじっくりと煮込むことがとても重要なので、再加熱する時は火加減には気をつけてくださいね。

 

トロトロで柔らかく作るコツ

お家で簡単にトロトロの柔らかいチャーシューを作るコツを紹介するので、参考にしてみてくださいね。

 

肉の部位

チャーシューを作るには、肩肉やバラ肉がオススメです。

もし、肩肉を選ぶ時は細かく筋(コラーゲン)があるお肉を選ぶと柔らかいチャーシューになりやすいですよ。

バラ肉は、脂が多いので肩肉かどちらかは好みでお肉を選んでみてください。

もも肉は、煮込む時間が長いとパサパサになることがあるのであまりオススメできません。

 

中火の弱火で下茹で

お肉を下茹でする時は、ボコボコのお湯で煮続けると赤身が固くなるので、火加減は中火の弱火を意識してください。

お肉が被るくらいのたっぷり使ったお水で、アクを取りながら1時間以上煮込むと柔らかいチャーシューになります。

お肉の中心部まで均一に火が通るように、30分ほど前に冷蔵庫から出して常温にしてください。

柔らかいチャーシューへする為には、火加減を意識した下茹でがとても重要な工程です。

 

スポンサーリンク

 

圧力鍋で煮すぎない

圧力鍋は圧力をかけて調理時間を短縮してくれます。

ですので、煮豚やチャーシューは逆に長く煮込むとパサパサに硬くなってしまうんですね。

圧力鍋での煮込み時間は、一般的には20~30分です。

 

調味料のタイミング

塩分を含んだ調味料は、下茹での時に入れるとお肉が固くなります。

煮汁に塩分が入っていると、お肉の水分を取ってしまい柔らかいチャーシューになりません。

1時間以上の下茹でをした後に、調味料を使った煮汁でコトコト煮てください。

この時も、お肉が乾燥防止の為に落し蓋をするとよりいいですね。

 

 

 

固いままのチャーシューのリメイク

固いチャーシューを、再び煮るのは大変ですし固いままだと食べにくいですよね。

しっかりと調味料を含んだチャーシューは、アレンジレシピで楽しんでください。

 

スタンダードに炒飯

 

固くなったチャーシューを、角切りして炒飯に加えると食べ応えが増します。

いつもの炒飯が簡単に豪華なご飯になるので、オススメです。

 

がっつり味わえるチャーシュー丼

 

固くなったチャーシューを、できるだけ薄く切ります。

少し焼いて、ご飯の上に乗せると簡単にチャーシュー丼ができますよ。

チャーシューの上に、白髪ねぎや温泉卵、キムチなどお好みの食材をトッピングしてみてください。

 

スポンサーリンク

 

野菜炒めにぶち込む

シンプルに野菜炒めに入れるだけ!

固くなったチャーシューを細切りします。

野菜と細切りのチャーシューをいれて、炒めて完成です。

 

スープ系

固くなったチャーシューを細切りします。

スープに細切りのチャーシューを入れて完成です。

他にも、細切りにしたチャーシューを生春巻きの具や細切りのチャーシューを中華そば・冷麺のトッピングなどにも使えますよ。

固くなったチャーシューは細切りや角切りにすると、アレンジが無限大です。

 

チャーシューが柔らかくならない原因まとめ

今回はチャーシューの固さについてを紹介しました。

チャーシューを柔らかくするのに必要なことは、下茹で時間と火加減、塩分を含んだ調味料を入れるタイミングです。

固くなったチャーシューは、水とお酒を足して弱火で再加熱すると柔らかくなります。

柔らかくするコツを紹介したので、トロトロの柔らかいラーメン屋さんみたいなチャーシューを作ってみてくださいね。

 

スポンサーリンク