サーモン漬けめんつゆの日持ちは一晩でも大丈夫?冷凍保存も紹介

サーモンと言えば、子供から大人まで人気のお刺身の一つですね。

サーモンは川で生まれて海を回遊する魚で、シロザケ、紅ザケ、キングサーモンなど6~7種類ほどあります。

日本で販売されている生のサーモンは、主にアトランティックサーモンが主流です。

サーモンは秋が旬というイメージがありますが、脂がのっておいしい時期は5~6月ごろといわれています。

産卵期前の初夏にたっぷり脂がのってジューシーなサーモンが食べられますし、最近ではノルウェー産のサーモンなどをスーパーでよく見かけます。

1年を通していつでも手軽に購入できますよね。

でもたくさん買いすぎちゃった、という場合に生ものは日持ちしないから、と捨ててしまうこともあるのではないでしょうか。

そんな時に、サーモ漬けを作っておけばその日のうちに食べきる心配もなくなり、普段と違ったサーモンの食べ方もできます。

サーモンが残ってしまったときに、その風味を生かした使い方をマスターして無駄なく使い切りたいですね。

 

ちなみにタレに漬け込んだ鮭ルイベ漬けもかなりオススメです。

ご飯にもおつまみにもピッタリ。

 

 

スポンサーリンク

サーモン漬けの日持ちはどれぐらいか

食べきれなかったお刺身のサーモンも、タレに漬けておくとその日のうちに食べなくても翌日おいしくいただくことができます。

鮮度がいいうちに漬けて保存しておくとよりおいしく、生のままでおいしくいただくとなれば、できれば2~3日くらいで食べきるのをおすすめします。

 

また、ブロックのまま漬けておくと保存性も高まり、味が濃くなりすぎるのも防ぐことができます。

漬け方もいろいろあり、しょうゆ漬けにして漬け丼で食べたり、すごく簡単なのはめんつゆ漬けです。

しょうゆ漬けやめんつゆ漬けにしておけば、冷蔵保存で3日ほど日持ちします。

スポンサーリンク

 

また、他にもおすすめなのはオイル漬けにすることです。

オリーブオイルに漬けてレモンのスライスやハーブを入れておくとより風味が豊かになり、この方法では冷蔵保存はもちろん、冷凍保存もできるので2週間ほど日持ちします。

ただし、解凍して再び生で食べるのはおすすめできません。

冷凍保存したサーモン漬けは加熱して食べてくださいね。

 

日持ちしやすいオススメの保存方法

しょうゆ漬けやめんつゆ漬けにすると、冷蔵保存で3日ほどは日持ちします。

サーモンのうまみにしょうゆやめんつゆが絡んでくるので、濃い味を好む方には時間をおくとおいしいです。

 

しかし、それ以上の日にちが経つと味が濃すぎて逆にサーモン自体も劣化しやすくなります。

オイル漬けにておくと、冷蔵保存でも冷凍保存もできます。

この方法で冷蔵保存をしておくと、1週間程度は持つのでより日持ちできるようになります。

また、冷凍保存にすると2週間ほど保存できますが、解凍したあとは必ず加熱処理した料理にしなければなりません。

スポンサーリンク

 

サーモン漬けのレシピ

サーモン漬けも調味料によっていろんなレシピがありますが、アレンジができるレシピをご紹介いたします。

 

しょうゆ漬け(2人分)

みりん大さじ1鍋に入れて沸騰するまで火にかけます。

しょうゆ大さじ3を加えて混ぜます。

冷めたらごま油を少し入れます。

お好みで柚子胡椒を入れると、風味が増して味も引き締まる感じがしますよ。

サーモンを切り身にして全体にたれが浸かるように並べて漬け込みます。

冷蔵庫で20~30分程度冷やすだけでも味がしみ込んでおいしく食べられます。

大葉やねぎをお好みで添えるとお酒のおつまみにもなりますね。

スポンサーリンク

 

めんつゆ漬け

めんつゆ大さじ2と水大さじ2にごま油小さじ1とおろししょうがをお好みで入れて混ぜます。

ジップロックにサーモンと混ぜ合わせためんつゆを入れて優しく揉みこみます。

冷蔵庫で20~30分冷やします。

めんつゆはすでに味がついているので、火にかける必要もなくお好みの調味料を入れるだけで簡単にできるのは感動ものですね。

ご飯に(すし酢を入れてすし飯にするのもおすすめ)サーモンのめんつゆ漬けをのせて大葉やいりごまを添えたらサーモン丼になります。

卵黄を落とすとまろやかになって食べやすくなりますよ。

 

オイル漬け

サーモンに塩をふり、常温で15分くらい置き、水分をキッチンペーパーで拭き胡椒をふります。

容器にサーモンとレモンやお好みのハーブを入れ、オリーブオイルを注ぎます。

冷蔵庫で数時間冷やしたら食べられます。

これは、1週間ほど日持ち可能です。

 

そのまま食べてもおいしいですが、トマトとチーズを混ぜ合わせてサラダにするととてもおいしく、おしゃれな感じに出来上がります。

また、アボカドを角切りにして混ぜ合わせ、ご飯の上にのせて韓国のりをちぎってしょうゆをお好みでかけてサーモンアボカド丼にするのもいいですね。

生だとちょっと不安だというときは、アヒージョにしていただくのもいいですね。

スポンサーリンク

 

サーモン漬けめんつゆの日持ちまとめ

子供から大人まで人気のサーモンですが、ブロックで購入すると結構な量になり、食べきれないということが多々ありますよね。

サーモン漬けにすることによって、日持ちもしますし、いろんなアレンジができます。

なんといっても忙しい方には、漬けにして保存しておくことでササっと簡単に一品ができてしまうのはすごく助かります。

お酒のおつまみやご飯のお供におすすめのサーモン漬けを作ってみてはいかがですか。

 

スポンサーリンク